五反田計画ITベンチャーと地域の共創メディア

一覧へ戻る

活発な議論で社内外に「ムーブメントを起こす」 freeeが実践するアウトプットの形

  • line
  • 会社ロゴマーク

  • freeeのオフィス

  • オリジナルロゴTシャツ

  • スナック燕の様子

  • リモートワークをする社員の増田茂樹さん

  • 執務室のバーカウンター

<案内してくれた人>

freee株式会社
ブランドコミュニケーション室 広報 浅井 有美さん
ブライダルメディアのディレクター、イベント企画運営会社でプロデューサーを経てfreeeにジョイン。五反田でおすすめのお店は、「なるとキッチン」(東京で一番おいしい唐揚げ!)

freeeに10の質問

1. freeeが提供しているサービスについて教えてください。

「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに、「クラウド会計ソフト freee」や「人事労務 freee」など、バックオフィスの業務効率化のソリューションを提供するクラウドサービスを手がけています。

2.社内の雰囲気はどんな感じですか?

社員数は、505名(2019年1月時点)。社内外に「ムーブメントを起こす」をキーワードに、常に新しく、前例にとらわれない挑戦ができる刺激的な環境だと思います。価値基準の一つに「アウトプット→思考」を掲げていて、「とにかくやってみる。アウトプットしてみる」という行動力に満ちたメンバーが多いです。

3. 副業をしている社員はどんなことをやっていますか?

美大講師、ゲームアプリ会社のエンジニア、お菓子屋さん……とさまざまです。愛媛県で民宿運営をしながらエンジニアとして働いている社員もいます。

4. 代表の佐々木大輔さんはどんな人?

フランクで気さくだと思います。仕事では、型にとらわれない行動力とクレバーな判断力な発揮する人ですね。一言でいうと「freeeの求心力」!

5. 「freeeあるある」を教えてください。

ボトムアップで意思決定を行う文化で、社員みんなが会社の方向性や組織文化を作る責任を担っているという意識が浸透しているので、議論がとても多いです。全員に共有されている議事録には、該当部署でない社員からもコメントや質問が飛び交います。経営陣への質問や意見も日頃から活発に行われますね。

転職して個人的に驚いたことは「freee用語」が多すぎること。「freee用語集」が日々更新されているんですが、覚えきれないほどです。たとえば今「freeeのペルソナ」としてサイトで公開している“カオスサーファー”(目標を達成するために変化することをいとわず、過程にあるカオスを楽しむことができる人)、“ジブンゴーストバスター”(ありのままの弱い自分を恐れず、勇気をもって向き合い、フィードバックを貪欲に求め、咀嚼し、立ち向かっていける人)などもそうですね。入社当初は、「今なんの話ししてたんだろう……」と用語集をちょくちょく確認していました(笑)。

6. 社内制度にはどのようなものがありますか?

コミュニケーション施策として「スナック燕」を運営しています。五反田のコワーキングスナックを貸し切って、役員がママとなり、抽選で応募した社員8名をもてなしながら普段話せないことを話すというもの。「役員との会話だけでなく横のつながりも生まれる」と、好評です。

他、weekly All hands(週一の全社集会)、TGIF(月一の慰労会兼親睦会)、フリスピ(年一で開催される泊まりがけの全員研修)、入社式、周年イベント、セールスアワードなど有志イベントを多数行なっています。

7. オフィスの好きなところはどこですか?

リラックスできるところですね。ソファやちゃぶ台、ファミレス席、カウンターバーなど気分によって仕事する場所を変えられるのが魅力です!

8. 5年後、freeeはどうなっていると思いますか?

スモールビジネスが日本を面白く、かっこよくしている世界で、バックオフィス業務効率化に止まらないプラットフォーマーとして、スモールビジネスをサポートしていると思います。

9. 五反田バレーに入った理由を教えてください。

freeeは五反田バレーの理事企業として設立時から関わっています。freeeは3年以上前から五反田にオフィスを構えていることから、さまざまな団体から五反田内のスタートアップとコラボしたいとご提案をいただいていたのですが、弊社のニーズと合わず、お断りする機会が少なくありませんでした。そこで、五反田内外から生まれるニーズや情報、ナレッジなどが効率的かつ効果的に五反田のスタートアップ関係者に波及し、より多くの皆さまがハッピーになるようなコミュニケーションのハブを作りたいという想いで設立に参画しました。

10. これから五反田をどのように変えていきたいですか?

チャレンジするなら五反田、五反田に行けば付加価値の高い資産を得ることができると思われるような街になればうれしいです!

<企業情報>freee株式会社
〒141-0031 品川区西五反田2-8-1五反田ファーストビル9F
※ データは全て2019年4月時のものです。

コーポレートサイト:https://corp.freee.co.jp

  • line
参考になったらクリック
クリックありがとうございます!

こちらの記事についてご意見、コメントがございましたらお願いします。
コメントは非公開であり、今後の五反田バレーの運営のために参考にさせていただきます。

コメントの送信ありがとうございます!