<案内してくれた人>
株式会社Pathee Sales&Marketingグループ リーダー 中村 岳人さん
2018年にPatheeに入社。現在はSales&Marketing グループ リーダーを担当。前職のマツリカにいた頃に五反田バレーの立ち上げを担当。現在は五反田バレーの代表理事も務める。
趣味で社会人漫才をしてます!
Patheeに10の質問
1. Patheeが提供しているサービスについて教えてください。
みなさんの街のおでかけを楽しく便利にするために、国内最大級のおでかけスポット検索サイト『Pathee』の運営をしています。また、チェーン向けデジタル店舗販促ツール 『STORECAST』の開発提供もしております。
これらのサービスを通して、小売店が自分たちのお店の情報を正しく発信し、買い物をする人が欲しい物を見つけやすくなる世界を目指しています。
2. 会社のミッションを教えてください。
「課題をHackする」です。
自分たちがやりたいこと、目指したい世界観(ビジョン)をさまたげている課題をHackし、道なき道を切り開いて解決していこう。という思いでミッションに設定しています。
3. Patheeの社員さんはどんな方ですか? 社内の雰囲気を教えてください。
現在の正社員は17名で、業務委託などで仕事を手伝ってくれているエンジニアさんやアルバイトさんも含めると、38名になります。
社長が現役エンジニアであることもあり、社内はかなりエンジニア寄りの文化です。
もちろんエンジニアとビジネスサイドのメンバーも仲が良く、社内でボードゲームをしたりすることもよくあります。以前には、社内でパーティーゲームの『人狼』をやるとき、ゲームマスターなしで人狼をやりたいと思った社員が、オリジナルの「人狼システム」を作成したこともありました。
他には、サブカル方面のクリエイティブな活動を趣味にしている社員が多いかもしれません。趣味が高じて、DJ活動で海外ライブをやった社員や、コミケに出店している社員もいます。
4. Patheeに合っていると思うのは、どんな人ですか?
これまでは社員数もそこまで多くなく、個人で動くことがほとんどでした。しかし今は社員も増え、事業方針も変わりつつある状況ですので、これからは「積極的に意見を主張し、コミュニケーションする」文化を作っていきたいと思っています。
ですので、お客さんに価値を提供するため、周囲といい意味でぶつかり合える人材が欲しいですね。
5. 代表取締役の寺田真介さんは、どんな方ですか?
モノを作るのが好きで、目を離すとサービスの新機能を作って見せびらかしてくる人です。会社の経営や組織よりもものづくりへの興味が強く、正直なところあんまり経営者っぽくはないかもしれないです。
今も社長がメインになって新しい仕組みを2つほど開発しています。詳しいことはまだ言えませんが、なかなか面白いものができると思います!
6. ユニークな「Patheeあるある」がありましたら、教えてください。
何かあると、すぐにSlackのスタンプが作られる、とかですかね。「寺田」(代表取締役)のスタンプだけで5種類、顔写真や口癖を含めれば10種類以上のスタンプがあって、使い分けが全然わからないです……。
あとは、めちゃめちゃ盛り上がった飲み会でも、ほとんど一次会が終わればしれっと解散します。
飲み会文化に慣れていた僕からすると、最初は「みんな無理して参加していたのかな?」と思ったんですが……。どうやら、シンプルに早く家に帰ってゆっくりしたいだけみたいです。
7. これまでのPatheeの歴史で起きた、一番大きな出来事を教えてください。
やはり直近の新型コロナウイルス感染症です。
弊社のサービスは、主に実店舗を構える小売業をターゲットにしたサービスです。なので、お客さんの業績悪化の影響を、私たちもモロに受けました。おでかけサービスであるPatheeの利用数も減り、各所にマイナスの影響が出ましたね。
しかし、この状況は危機でもありますが、同時にチャンスでもあるかと思っています。
コロナ禍の影響でお客さんの業績はかなり下がっていますが、一方で小売店のIT化を押し進めることもできる……。この危機的状況を逆手にとって、事業を成長させていきたいですね。
8. 五反田にオフィスを構えた理由を教えてください。
最初は「オフィス賃料が安いから」という理由で、2017年2月頃、五反田に引っ越してきました。
その後にもう一度オフィスを移すことになるのですが、その時は五反田近辺に住んでいる社員も増え、ランチや飲み会の行きつけの店もたくさんあったので、次も五反田にしぼって移転先を探しました。ちょうどそのタイミングくらいで五反田バレーにも入会し、五反田にい続けることを考え始めましたね。
今のオフィスは、なんといっても駅から近く、めちゃくちゃ開放的で会議室はオープン。窓から山手線のホームが見えるところも気に入っています(余談ですが、窓際に懸垂機が置いてあるので、そこでトレーニングしているのをビルの外から知り合いに見られて、連絡がきたことがあります)。
ただ、コロナの影響で全社員リモートワークがメインになり、広いオフィスを持て余すことに……。結局、今のオフィスを撤去し、引っ越しを決めました。次のオフィスは西五反田です!
9. 五反田バレーに入った経緯を教えてください。
実は、僕は以前に五反田バレー理事企業のマツリカに勤めていました。そこからPatheeに転職してきた際に、Patheeのメンバーに「入りましょうよ!」とお願いして会員になりました。
今では、僕が五反田バレーの運営に関わることが多くなったので、個人として代表理事をさせてもらっています。
10. これから五反田をどんな街にしたいですか?
せっかく、品川区など行政と連携を取りながら五反田バレーの活動をしているので、行政・地元・IT企業を連携し、もっと住みやすく、先進的な取り組みをしているエリアにしていきたいと思っています。
<企業情報>
株式会社Pathee
〒141-0031 東京都品川区西五反田 1-5-1 A-PLACE五反田駅前4F
コーポレートサイト:https://corp.pathee.com/
※ データは全て、2020年6月時のものです。